2016/4/29〜5/3 デトックス開催!

MEGURIYAでは過去2年間、デトックスプログラムを行ってきました。

毎日の活動には、健康であることが大切です
 調子が上がらない、つかれやすい
 便秘がち等、便の質が悪い
 吹き出物等、肌荒れが気になる
こんなときは、食べ過ぎや食事のバランスが悪く、肝臓や腸がくたびれているサインです
断食は内臓を活性化し、毒を排出し、免疫を高め、血液循環を良くします
定期的な断食は、身体のリフレッシュに大変役立ちます
また、体質改善にも繋がります

このプログラムでは完全な断食ではなく、少量の食べ物をいただきます
それぞれの方の体質、体調にあった断食方法を提案します
全く食べないよりも安全で、かつ効果の高い半断食

最長で5日間の集中デトックスプログラム


今年度からデトックスプログラムを、オープンタイプで開催することにいたします。
オープンって何? というと、端的に言うと無料化です。
理由はこちら

2016/4/29〜5/3、デトックスに適した食事を用意します。
その他のプログラム等は、その時の参加者の方の要望等で、流動的に決めていきます。

私たちもデトックスの経験がある者としての意見やアドバイスはいたしますが、一参加者としてデトックスを行います。

通いでご参加下さっても構いませんし、宿泊も可能です。
デトックス期間もご自身の都合に合わせてご参加下さい。
寝具は9人まで用意があります。
(スペースはありますので、寝具があればそれ以上でも宿泊可能)

参加希望の方は以下のことをご確認ください。
+++++
タイムスケジュール

・初日(29日)
11:00 集合・受付
12:00 昼食・片付け
18:00 夕食

・2日目〜4日目
06:30 掃除・ミーティング
09:00 体調チェック・朝の飲み物
12:00 昼食・片付け
18:00 夕食

・最終日 1日(3日)
06:30 掃除・ミーティング
09:00 体調チェック・朝の飲み物
12:00 昼食・片付け
13:00 参加者感想・閉会式


参加同意書

このたび、MEGURIYAの主催する「デトックスプログラム」に参加いたします。
また参加にあたり、以下について同意いたします。

  • MEGURIYAは医療機関ではなく、デトックスプログラムにはあくまで体験として申込みします。
  • 万一、何らかの問題が発生した場合は、自らの判断によってプログラムを中断するなど、その責任を負います。
  • プログラム中またはプログラム後、体調に悪化が見られた場合は、速やかに医師の診断を受けます。
参加日当日、同意書にご記入いただきます。

開催一週間前からの準備
開催一週間ほど前から甘いもの(スイーツ類)、砂糖などの甘味料、小麦製品(パン類、麺類)を控えると、プログラムを楽に進めることができます。

前日、当日の注意事項
次の日から少食になるからと大食したり、お酒をたくさん飲んだりは避けた方が効果が上がります。開催前日は普段よりも少なめの食事にし、穀物と野菜中心の、消化の良いものや薄味の煮物などを中心に召し上がると、より有意義になります。
参加日の朝食は食べないか、ごく軽食にしておくことをお勧めします。

その他の注意事項
・この企画は中学生以上の方が対象となります。
・発病中の方、重大疾患の方、妊娠中の方はご参加いただけません。
・室内での喫煙・飲酒はご遠慮下さい。
・相部屋となります。
・洗濯は、洗面台などで各自お願いいたします。
・貴重品は各自で保管して下さい。
・香りや刺激の強い化粧品、香水などはお控え下さい。
・キャンセルの場合は必ずご連絡ください。

参加費
無料
(寄付は受け付けています)
無料にした理由をこちらに書きました
無料の趣旨をご理解いただけるとありがたいです

持ち物
洗面用具などのアメニティ類は用意がありませんので、各自でご持参ください
タオル類やリネン類もできるだけご持参くださると助かります
洗濯はできます
あったら良いもの
運動・ウォーキングできる格好、運動靴、帽子
サンダル(天気と潮の干満によりますが、海岸を裸足で歩きます)
着替え、洗面用具、体温計(体調チェックで使います)
ノート類、筆記用具

費用のかかるもの(参加を希望される方のみ)
参加期間中にヨガレッスンをお願いする予定です
レッスンは一回1000円です
ヨガマットお持ちの方はご持参ください

当方はシャワー設備しかありません
半身浴等、入浴をされたい方は車で入浴設備まで行きます
伊良湖ビューホテル
伊良湖シーパーク&スパ
どちらも天然温泉を運んだ大浴場です
費用は650円〜900円程度です

参加申し込み

・参加日程
・宿泊の有無
・参加人数
・お名前
・性別

をお知らせください。
電話 :0531-45-3069(受付時間8:00〜21:00)
メール:kbansei@kha.biglobe.ne.jp(受付時間24時間)
2016.04.06 Wednesday  
集中プログラム | comments(0) | -  

半断食から極小食へ 最終日

半断食4日目です

今日の昼ご飯は…

あずき入り玄米ご飯
コーフーボール
野菜スープ
切り干し大根の煮物
ごま塩

初級クラスで作ったもの一人分の半分をいただきました
写真は半分に分けたあとのもの
十分ありますね
回復食のようになってきました

残りは… 晩御飯になります
ということは… 3回連続で同じもの?
ということになりますね(笑)

レッスン後に「ちょっと物足りないな」という感覚があったので、甘酒を飲みました

飲んだら落ち着きました
「体の声をちゃんと聞く」が今回改めて学んだことの一つ

「絶食」と「カロリー計算で250kcalぐらいまで食べる」は、体の状態はほぼ同じ、と何かで読んだことがあります
なので、半断食中は250kcalを超えないように、なんとなく意識してやってます

今回の献立だと、250kcalは超えていますね
なので、断食とはちょっと言いにくいかな…
極小食の日、という感じでしょうか
カロリー計算だと500kcalいかないぐらいだと思います

少し食べ始めたら、時間の流れ方が早くなりました
時間の体感速度が食の量で変わるんだなと実感
そういえば、不食の秋山弁護士(飲まない、食べないで生きている人)は「1日が72時間ぐらいに感じる」って書いてあったなぁ
面白いですね

半断食中はあれを書こう、これを書こう、とまとめておきたかったことが湧き出ていたのですが、食べ始まったらどっかいってしまいました

楽に断食をするための準備期間、準備方法
断食中にすると効果的なお手当
断食中に食べるもの
断食後の回復食について
満腹になる、という体のメカニズム
酵素ドリンク断食について

いろいろまとめたかったんだけどなぁ
書く内容が湧かなくなりました
また、面倒にもなっています
ので、続きはまたの機会かな
自分のモードの変化が、興味深いなと実感しています
フェイスブックに投稿することによって暇も潰せ、やる気もいただき、楽しく半断食することができました

半断食、今回で何回目だろう?
10回目ぐらいになるのかな
結構経験が積まれてきて、上手になってきました
いつ実施しても、たくさんの学びがあります

どこかに行って、誰かに何かをサービスしてもらって「癒された〜」もいいけど、食を減らして自分を癒し、自分と対話するのもいいものです
断食という名の「インナートリップ」

3カ月に1回、3日間の半断食
ゴールデンウィークは5日間の半断食
僕らは定期的に体と心のメンテナンスをしています

今日から2月、今期のレッスンもあと2カ月
いい充電、リフレッシュ、リペアとなりました
やったね!

これでレポートおしまい〜
ありがとうございました〜
2016.02.01 Monday  
集中プログラム | comments(0) | -  

半断食日記 3日目

半断食日記 3日目
フェイスブックへの投稿のまとめです
+++++++

昨夜の夕食は玄米おかゆ
IMG_6134.jpg
19時ごろいただきました
小さじですくって、一口100回以上噛んで頂きます

玄米お粥は、沸騰してから2時間以上炊きます
集中プログラムの時は4時間かけることも…
炊く時間が長いほど良いのか、というと、どうも長いほど良い感じです
何が良いかって、消化吸収しやすくなっている

例えばゴボウ
長〜い時間かけると食物繊維も糖化してきます
48時間とか煮るとスイーツか? というぐらい甘くなる

本来人間が分解できない食物繊維も、長い時間加熱すると分解され、消化吸収しやすくなるみたい
生き物は消化吸収しやすいものを「美味しい」と感じます
だから、甘いものとか油物は美味しいと感じる

玄米は栄養素も多いけど消化吸収しにくい食材なのも確か
消化吸収しやすくする工夫は
炊く前に水につける
ちゃんと火を入れる(しっかり炊く)
よく噛んで食べる

玄米を適当に炊いてよく噛まずに食べると、消化吸収ができない部分が多く出る
これは食物繊維と同じ感じなので、例えるとこんにゃくみたいなもの
腸の掃除をしてくれ、老廃物の排出を促す気がします
だから、余分なものとか質の悪いものを食べてる人は、良いゴミ出しになるので好都合

しかし、穀物菜食中心の人はこういう食べ方しているとだんだん調子を落とす人がいます
もともと消化力の低いタイプは特に…
こういう人は、玄米の食べ方に工夫が要ります

しっかり栄養を吸収するために火をちゃんと入れ、よく噛んで食べること
浸水させられるなら、なお良い

よく噛めない〜、という人は玄米の良さを享受していません
噛めないとエネルギー効率が悪いので、結果過食に走る
たくさん米食べます、という人は、消化吸収できていないサイン
よく噛むか、もう少し消化吸収しやすいものに切り替える工夫がいる

子供はエネルギーの燃費が悪いので、消化吸収しにくい玄米よりも、サッと吸収できる白米を好むと思う
子供はよく噛めないし、消化力も成長段階
玄米嫌がったり、身体小さすぎたり、細すぎたりする場合は玄米にこだわらないこと
分搗き米、雑穀米、麦めし、やりようはいくらでもあります

でも粉に走ってパン、パスタ、麺ばかりになると、これまたアンバランスです
粉の常食は、子供の精神を不安定にする感じがします
主食をどうするかは、お母さんの工夫のしどころ

いろいろ書いたけど、まとめると…
玄米は消化しにくいので、消化できるように食べること
消化不良の玄米はデトックスには有効
消化できた玄米はスーパーフードです

消化力は生まれ持ったもの、体質もあります
消化力の体質判断はアーユルヴェーダのドーシャ判断が便利
ネットで「ドーシャ診断」と打てば、山ほど出てきます

ピッタが強い人は、消化力強いから適当で大丈夫
ヴァータの人は消化力は弱いから、玄米にこだわらなくても良い
カファの人はその中間 ちゃんと食べれば良い食材

ちなみに僕は、もろピッタ体質だから玄米とか全然平気(笑)
由希子もピッタ体質結構あるから、玄米平気

どんな人にとっても一口200回かめば、玄米はウルトラスーパーフードになります
リマクッキング校長だった故松本校長も「マクロビオティックとは何ですか?」という質問に「よく噛むこと」と答えたとか…
噛むかどうかに鍵があるなと、最近つくづく実感

病気になったらとにかく噛みまくって食べることをお勧めします
玄米をスーパーフードにするのかどうかは、自分次第

+++++++

半断食、初期の段階(初日〜二日目)はパフォーマンが落ちる
身体が重い
寒い
だるい
そして、やる気が出ない…

今まで過剰ともいえるエネルギー供給の処理に追われていた身体に、途端にエネルギーを入れないのだから、身体はびっくり
供給過剰から供給極少に切り替えるのに、どうしても時間がいる
それが二日間ぐらい

状態を感覚的に言うと体温37.5度ぐらいかなぁ
38度ほどはきつくはないけど、普段とは違う感じ
できないことはないけど、何をやるのも面倒に感じます

時間がオートマチックに身体を切り替えてくれるんだけど、この待っている間が長く感じる
風邪でじっとしている時の感覚に近いです

今日で3日目
すっかり切り替わったようで、とてもすっきりしてきました
寒くないです
だるくないです
やる気も出ます
肌がキレイになりました
目がキレイになりました
お腹ぺったんこになりました
視力が上がりました
頭がすっきりしています
気分も良いです

ただ、身体はちょっと重い
体力はない感じ
食欲はないです
胃が縮まり、消化器が休眠状態に入ってきました

ここまでくると、テイクオフ完了
無理をしなければ、快適に過ごせます
仕事も十分こなせると思う

半断食の効用、ここまででも十分なんだけど…
ここから先は脂肪が普段の100倍燃焼されるんだとか…
スーパーデトックスタイムに突入です
イメージで言うと、マリオのコインステージみたいな感覚(笑)


切り替え終えて不快感がなくなると「せっかくここまで登ってきたんだから」という気持ちになります
欲がメラメラと(笑)
今日で止めようかと思ったけど、もうちょっと続けようかな
ここからあと3日間やると、腸内細菌もすっきりするらしいんだよね…
宿便とかも出してみたいかも?

+++++++

今日も午前中にウォーキングに行きました
IMG_6141.jpg
昨日よりも体が軽い
天気も良く、とっても気分爽快

お昼には昨日炊いた玄米粥を食べました
IMG_6143.jpg
玄米をスーパーフード化して、食べることに

よ〜く噛んで、味わって…
すっごい美味しい
昆布の佃煮とか、本当に美味しく感じます

断食をすると味覚が鋭敏になるので、食べ物の美味しさ、ありがたさを細胞レベルで再確認できます

胃が縮まっているので、この量で十分満足
むしろ、お腹いっぱいな感覚
半断食、楽チンになってきたな〜

と思っていたら…
夕方、依頼を受けた臨時料理教室の打ち合わせで来客
どういう授業にしましょうか、という相談をしていると…
お腹減ってきました…

想像力って、すごいんだなと改めて実感
食欲は体の欲求だけでなく、脳も食欲を作っていますね

+++++++

今日の晩御飯
IMG_6144.jpg
土鍋で炊いた小豆入り玄米ご飯
切り干し大根と油揚げの煮物
コーフーボール
菜の花のおろし和え

僕が通常の晩御飯で食べる量の1/4ぐらいじゃないかな、この量

明日の初級クラスの試作です
僕らは仕事柄、試作+試食が欠かせません
今日は初級クラスの試作なので、半断食中には好都合でした

一口100回以上噛んでいただきます
まあ、どれもこれも美味しすぎるのですが(笑)
コーフーボール、マジでやばい!
これ、本当に美味しい♪
作るの、とっても手間かかってますけどね

胃が小さくなっていたり燃費があがっているので、十分満足しました
腹6分ってところ

食べる喜び 気持ち良さ 幸せ
空腹の喜び 気持ち良さ 幸せ
どちらもいいものだと感じます

今回の半断食、我慢というか、忍耐をしないように調整してきたので「いざ食べる」となったときのコントロールが極めて楽です
我慢とか忍耐をしないように工夫するって、大事なんだなと体で実感

半断食、いつやってもいろいろと学ぶことがあります
2016.02.01 Monday  
集中プログラム | comments(0) | -  

半断食日記 二日目

半断食二日目時のフェイスブックへの投稿です

+++++++

半断食二日目
昨日は11時ぐらいに寝たんだけど、3時ごろ目がさめる
断食中は消化にエネルギーを使わないし、老廃物も出ないので、睡眠が短くて済む
頭が痒く、肩が張り、なんとなくイライラする
断食中の典型的な症状
いい感じに進んでいる
不快だけど笑

やることないので本を読んでいたら、いつのまにやらまた寝てた

朝、気持ちが悪く少し吐き気がする
由希子は低血糖で動けんらしい

うん、ちょっと一気にやりすぎちゃったね
反応が少し大きすぎるので少し食べることに

切り干し大根入りオートミール粥
昆布の佃煮3枚

オートミールはゲルソン療法でも使うぐらい、体への負担が少ない穀物
切り干し大根とかの食物繊維を一緒に摂ると、血糖値の上昇をゆるやかにしてくれる

半断食中は、こういう固形物は100回以上噛んでいただく
消化の負担をできるだけ抑えるため
そして、噛むと顎の筋肉やら何やらと頭の筋肉が動くので、頭の血流がよくなる
脳のデトックスにつながる気がする

塩抜きも少し緩めることに
佃煮や、漬物等を使うと効率よく塩分が取れます

よく噛んで食べると、もういらないな、というタイミングが来るので、そうしたらそこでストップ!
食べ過ぎ注意
身体の声に従う

今朝は半分量ぐらいでストップサインが来たので、残りはまた昼以降にいただきます
食べて20分ぐらい経ちました
血糖値が上がってきて楽になりました
食べ物って本当にありがたいね

+++++++

ウォーキングに行きました

食事の量を減らすと代謝が落ちる=体温も下がるので、寒くなります
普段よりもあったかい格好で

今日はいっぱいサーファーがいました
三重、岐阜等遠くからも…
寒いだろうに…
好きなんだなぁ

デトックス中は運動が大切
断食初期は、エネルギーを得るために筋肉も使うので、静かにしていると筋肉が落ちる
運動して血流を良くすることもデトックス効果を上げる
ウォーキングとか最適です

まあ、でも実際は「〜のために歩く」というよりかは「気持ちいいから歩く」という感じ
歩くことそのものを楽しむ感じです

断食中のコツの一つは「与えられていることに気づくこと」
何かを得るために断食するのもいいけど、僕はそう思っています
食べ物のありがたさ
歩けることの喜び
呼吸の気持ちよさ
いろいろあるけど、断食はそういう普段忘れていることを思い出させてくれます

+++++++

朝の残りを昼頃いただきました

やっぱり、食べると食べたくなるね笑
良く噛んで、味わって、ゆっくりと…
贅沢な時間です

断食中のコツ、第二弾
食べ物のことを見ない、聞かない、言わないこと
考えることもしない方がいい

終わったらあれ食べよう、とか、あれ食べたいなーとか思っていると、体はそれを消化する方向で動き始めてしまう
空想でも、体は反応します
だから腹が減る

あと、潜在意識に入り込むので、断食明けに過剰に欲しくなり、食べずにはいられなくなります

食べ物への関心から少し距離を置くこと

食べ物のことを考え始めたり、何か食べたくなったら、「あ、あれ食べたいんだな、自分」と認めて、受け入れること
そして、それをそっと受け流すこと笑
これは大事なコツだと思いますー

+++++++

3時ごろ甘酒を飲みました

食べ物によるエネルギーの摂取を止めると、体は溜め込んだエネルギーを使うようにエネルギー回路を切り替えていきます
その際に、いろいろと反応が起こる

代表的なのは、だるい、眠い、寒い

簡単に考えると、エネルギー不足(低血糖)状態になっているサイン
初日と二日目に一番症状が出ます
3日目、4日目になると、身体はエネルギー産生の回路が切り替わって脂肪を燃やしだし、楽になってくる、という流れがあります

二日目は一番の山場
身体の声を聞きながら、適度にエネルギー補給をします
あんまり辛いとやんなっちゃうし、回復食で暴走するからね

今回は甘酒
少量の甘酒を温めていただきました
身体に沁み渡る美味しさ
すぐに体が動くようになります

なんでもそうだけど、断食も「過ぎ」に注意
やり過ぎ注意
ゆる過ぎ注意
白黒はっきりさせ過ぎ注意
やるかやらないか、ではなく、どう進めるか…
善か悪か、ではなく、今適切なのは何か…

「食べない」に執着すると、後でおかしなことになります
だからって食べ過ぎたら、元も子もないんだけど(笑)

その都度身体の声を聞きながら、その都度調整をしながら進めること
頭で考えて、自分をそれに強制的に当てはめると…
あとでドカンと反動が来るだけ
身体には、頭の理屈は通じません

ていねいに声を聞きながら、進めていきます

追記
葛は本葛粉を使う
梅干しは梅と塩とシソだけのもの できれば自家製
甘酒は麹と米だけでできたもの できれば自家製
食べ物の種類も大事だけど、もっと大事なのは食べ物の質
添加物、農薬等が入っているものは、断食中は特に控えたい

+++++++

そういえば、昼食後に味噌汁を飲みました

味噌汁と言っても、味噌に番茶を注いだだけです

断食中に飲む飲み物、もちろんノンカフェのお茶とか白湯とかでいいだけど、工夫しようと思ったらいろいろあります
タイプに分けるとしたら、
甘い系・しょっぱい系
体を緩める系・引き締める系
冷やす系・温める系

例えば
味噌汁:しょっぱい系 引き締める系 温める系
りんごジュース:甘い系、緩める系、冷やす系
みたいな感じ

マクロビオティック的に言えば
陰性症状には陽性な飲み物
陽性症状には陰性な飲み物
となります

その時の体調にあった飲み物を摂ると、体のバランスを取ってくれ、身体の不快感がすっと引きます
断食中に何を飲むかは、快適に過ごそうと思ったら結構大事
では、何を飲めばいいのか…

頭で考えるよりも、身体に聞くほうが確実
美味しそうに見えるもの
美味しそうな匂いに感じるもの
飲んでみて美味しいもの
これが、今の自分の身体に合うもの

僕は味噌汁が飲みたいな〜となったので、味噌汁を頂きました
身体に合う飲み物は、染み入る美味しさ
じわ〜っと力が湧いてきます

あくまでもその時の自分に合ったのが味噌汁であって、3時間後は分かりません
3時間後に合う飲み物は、りんごジュースかもしれない
あれこれ考えずに、その時身体に聞けばいい
慣れると簡単、そして正確です

身体は、本当によくできていますね
「身体の声に敏感になること」
「身体の声を取り戻すこと」
これも半断食の目的の一つ

それにしても…
断食って本当に暇!(笑)
1日の長いことと言ったら…
フェイスブックはいい暇つぶしになります〜
2016.01.31 Sunday  
集中プログラム | comments(0) | -  

半断食日記 初日

1/29から半断食を始めました
半断食は「断食」に「半」がつきます
何が半なのかというと、ちょっと食べるんですね
完全な絶食ではないので半断食と呼んでいます

なんかこうすると、効果も半分なような気がするかもしれませんが…
それは違って、効果は絶食よりも上がります
安全性も高いです
不快感も少ない
半断食は、上手に行うと極めて効果的なデトックス(毒出し)と自己修復になります

今回は半断食の様子等をフェイスブック上で実況中継してみました
ブログでも掲載します

以下、半断食初日時の投稿です

+++++++

今日から3日間半断食します

半断食だから、多少は食べます
本日の一食目、スムージー

小松菜、人参、キウイ(無糖、無塩)

今回の半断食は塩も抜く予定
余分な塩分を捨てられるし、味覚の鋭敏さが取り戻ります

朝から何も食べない方が、断食は実はかえって楽
食べると食べたくなってくる
しかし食べないと、断食後の回復食が難しい

また、体の掃除に役立つビタミン、ミネラル、少量の糖質は、デトックス効果を上げます
なので、ちょいちょい体に入れていく

現在軽く低血糖になってきてだるい
良い感じに、順調に進んでいます
こんな時は、のんびりと掃除やら軽運動をするのがいいね
他人にさらすとやる気が上がるのでフェイスブックで実況中継しますー

+++++++

断食が始まると、体は溜め込んだものをエネルギーとして使い始める
そのとき起こるのがアシドーシス(血液の酸性化)
初日、二日目と断食初期の段階で起こる不具合はこのアシドーシスによるもの

普段身体によろしくないものを食べている人は、溜め込んだエネルギーの質が悪いので、頭痛がしたり気持ち悪くなったり…
激しい人は吐いたりする

放っておけば治るが、不快症状は軽減した方が、やはり楽です

血液をアルカリ化する食べ物、身近なものだと梅干し
梅干し食べればいいんだけど、今回は塩抜きもしようかと思っているので、梅干しは不適切
代わりにマグネシウムをとることに

今回、ちょっとだけど頭痛がするので、マグネシウムをとりました
サプリメント、基本的には使わない主義なんだけど、こういう時は利用することもあります

+++++++

今日2回目の食事(?)

葛湯です
葛は整腸作用もあり、断食中でも重宝する食材

半断食中の少量の糖質を何にするか、いろいろ候補あるけど、葛もその中の一つ

今日はこれで寝ます
いい具合にだるいです(笑)
まあ、ぼちぼちの滑り出し

飲み物は三年番茶をちょいちょい飲んでます

断食の何が苦労するって、本当に暇なんだよね…
時間の流れがゆっくりになります
体感だと1日が1.5日間ぐらいに感じる…
2016.01.31 Sunday  
集中プログラム | comments(0) | -  

マクロビオティック集中プログラム〜料理と健康〜

毎日の活動には、健康であることが大切です。
健康に生き生き楽しく、幸せに暮らしていくために、
食事が大事だと考えています。
「料理と健康」は、とても密接に関係しています。

このプログラムでは、日常の環境を変え、健康的で美味しい食事を
自分達で作り、食べて、体調や心に起こる変化を体験します。
調理は料理教室形式、皆で作り、皆でいただきます。
マクロビオティックに関する講義もあります。

生活を丸ごとマクロビオティックにする快適さを体験する集中プログラム。
リフレッシュもかねて、ぜひご参加ください。


日程
2015年12月25日〜27日 金曜日〜日曜日 別企画開催のため中止となりました
2016年 2月26日〜28日 金曜日〜日曜日

場所

料金
29160円(税込)
   
持ち物
洗面用具などのアメニティ類は各自でご持参ください。
(バスタオル フェイスタオルを各1枚ずつご用意いたします)
お持ちいただくもの例
 洗面用具、着替え、歩きやすい靴、帽子など
 料理教室使用品:手ふきタオル、三角巾、エプロン、筆記用具

申し込み
電話:0531-45-3069(受付時間8:00〜21:00)
メール:kbansei@kha.biglobe.ne.jp(受付時間24時間)
下記内容を記載の上、送信お願いいたいします
 参加日程
 参加人数
 お名前
 性別
 ご住所
・ご記入いただいた個人情報は、受付以外の目的では使用いたしません。
・メールのお申し込みの場合は、予約確認の返信をいたします。
 3日以上たっても連絡がない場合は、お電話下さい。
・お申込み後、プログラム詳細や振込先、体調に関するアンケート等の
 書類をお渡しします。プログラムのご確認、アンケート等へのご記入
 および提出、参加費のお支払いをもって申込み完了となります。

タイムスケジュール
初日
 15:00 集合・開会式
 15:45 講義1
 17:00 調理
 19:00 夕食

二日目
 06:30 掃除
 07:00 ウォーキング
 08:00 朝食
 09:30 講義2
 10:30 調理
 12:30 昼食
 14:00 個別相談
 17:00 調理
 19:00 夕食

最終日
 06:30 掃除
 07:00 ウォーキング
 08:00 朝食
 09:30 講義3
 10:30 調理
 12:30 昼食
 14:00 参加者感想、閉会式

お知らせ
・基本的に相部屋(2人洋室、4人和室)となります。
・集合時間に来られない場合は、当日でも結構ですのでご連絡ください。
・料理教室主体のプログラムですので、中学生以上の方が対象となります。
・室内での喫煙・飲酒はご遠慮いただいております。

キャンセルについて
予約が確定した時点で下記キャンセル料が発生いたします。
・当日:参加費の100%
・前日:参加費の50%
・2日〜3日前:参加費の30%

最小履行人数
本プログラムの最小履行人数は二人です。
プログラム開始1週間前までの申し込み人数が一人以下の場合は、
中止とさせていただきます。


参加者のご感想
20150710_470888.jpg

20150710_470887.jpg

20150710_470886.jpg

20150731_481494.jpg
2015.11.16 Monday  
集中プログラム | comments(0) | -  

デトックスプログラム〜3日間の半断食〜

毎日の活動には、健康であることが大切です
 調子が上がらない、つかれやすい
 便秘がち等、便の質が悪い
 吹き出物等、肌荒れが気になる
こんなときは、食べ過ぎや食事のバランスが悪く、肝臓や腸がくたびれているサインです
断食は内臓を活性化し、毒を排出し、免疫を高め、血液循環を良くします
定期的な断食は、身体のリフレッシュに大変役立ちます
また、体質改善にも繋がります

このプログラムでは完全な断食ではなく、少量の食べ物をいただきます
それぞれの方の体質、体調にあった断食方法を提案します
全く食べないよりも安全で、かつ効果の高い半断食

三日間の集中デトックスプログラム
講義と個人相談も行います
日程
2015年10月30日〜11月1日(金曜日〜日曜日)
2016年 1月29日〜  31日(金曜日〜日曜日)

場所

料金
29160円(税込)
   
持ち物
洗面用具などのアメニティ類は各自でご持参ください。
(バスタオル フェイスタオルを各1枚ずつご用意いたします)
お持ちいただくもの
 運動・ウォーキングできる服装、サンダル、運動靴、帽子
 体温計(体調チェックで使用)
 洗面用具、着替え
 ノート、筆記用具など

申し込み
電話:0531-45-3069(受付時間8:00〜21:00)
メール:kbansei@kha.biglobe.ne.jp(受付時間24時間)
下記内容を記載の上、送信お願いいたいします
 参加日程
 参加人数
 お名前
 性別
 ご住所
・ご記入いただいた個人情報は、受付以外の目的では使用いたしません。
・メールのお申し込みの場合は、予約確認の返信をいたします。
 3日以上たっても連絡がない場合は、お電話下さい。
・お申込み後、プログラム詳細や振込先、体調に関するアンケート等の
 書類をお渡しします。プログラムのご確認、アンケート等へのご記入
 および提出、参加費のお支払いをもって申込み完了となります。

タイムスケジュール
初日
 11:00 集合・受付・開会式
 12:00 昼食
 13:30 講義1
 15:00 手当法または運動
 16:00 入浴
 18:00 夕食
二日目
 07:00 掃除
 08:00 体操、ウォーキング
 09:00 体調チェック、朝の飲み物
 10:00 個別相談
 12:00 昼食
 13:30 講義2
 15:00 手当法または運動
 16:00 入浴
 18:00 夕食
最終日
 07:00 掃除
 08:00 体操、ウォーキング
 09:00 体調チェック、朝の飲み物
 10:00 講義3
 12:00 昼食・片付け
 14:00 参加者感想・閉会式

お知らせ
・基本的に相部屋(2人洋室、4人和室)となります。
・集合時間に来られない場合は、当日でも結構ですのでご連絡ください。
・中学生以上の方が対象となります。
・室内での喫煙・飲酒はご遠慮いただいております。

キャンセルについて
予約が確定した時点で下記キャンセル料が発生いたします。
・当日:参加費の100%
・前日:参加費の50%
・2日〜3日前:参加費の30%

最小履行人数
本プログラムの最小履行人数は二人です。
プログラム開始1週間前までの申し込み人数が一人以下の場合は、
中止とさせていただきます。

過去のプログラムのレポート

参加者のご感想
20150730_480600.jpg

20150730_480599.jpg

20150227_392330.jpg

20150508_432421.jpg
2015.09.01 Tuesday  
集中プログラム | comments(0) | -  

2/20〜2/22 マクロビオティック集中プログラム

資料整理していたら、気づきました
2015/2/20〜22に行われたマクロビオティック集中プログラムのレポートをブログにあげていない…

今は8月…
もう半年近く前になりますので、簡単なレポート

このプログラムでは、料理教室4回と講義3回、個人相談があります

ご興味ある方は、ご参加ください!

以下は料理教室の献立紹介
冬から初春の献立ですね

初日
夕食
DSC_3273.jpg
DSC_3281.jpg

二日目
朝は玄米クリームを頂きます
DSC_3308.jpg
昼食
DSC_3283.jpg
DSC_3289.jpg
夕食
DSC_3291.jpg
DSC_3296.jpg
DSC_3303.jpg

3日目
朝食は二日目同様玄米クリーム

昼食
DSC_3323.jpg
DSC_3318.jpg

以下ご感想です
久野さん.jpg

田辺さん.jpg

藤井さん.jpg

碧山さん.jpg

2015.08.01 Saturday  
集中プログラム | comments(0) | -  

デトックスプログラム 2015/7/24〜26

3日間のデトックスプロブラム
このデトックスプログラムは2〜3ヶ月に1回開催しています

今回の内容も、前回のゴールデンウィーク開催時とほぼ同様となりました
詳細はそちらをご覧ください

初日
集合して、自己紹介、部屋案内、施設説明をします
今回の参加者さんは、もうこの段階ですっかり打ち解けてました(笑)
明るい和やかな雰囲気でスタートです

食事
発芽玄米に野菜を入れたおかゆ、梅干し、たくあん
味噌汁と野菜スープ
おかず:きんぴらごぼう 時雨味噌
DSC_4322.jpgDSC_4323.jpg
一口100回噛んでいただきます
慣れないうちはちょっと戸惑いますが、慣れるとゆっくり食べることができてきます
良質な食事を、よく噛んで、味わって、ゆっくり食べる
やろうと思えばできるはずなのに、日々の暮らしでは忙しくて難しい食べ方
心を込めて無心でいただく… たくさんの気づきがあります
IMG_5090.jpg
海に散歩
素足で海岸を歩きます
気持ち良さに、皆さん驚いていました
「地球の上を裸足で歩く」って、気持ち良いんです

夜は交流をかねて座談会を開催
一人ひとり順番に回して、お話を伺いました

二日目
朝は掃除してミーティング
そして、ヨガタイム
DSC_4326.jpg
今回もrelationのゆかりさんに来ていただきました
写真撮るのをうっかりしてて、終わって片付けの図(笑)

朝のスムージー
DSC_4334.jpgDSC_4336.jpg
季節野菜やフルーツを入れたスムージー
モロヘイヤ、よもぎ、人参、オレンジ、クコの実、ラズベリー
ミキサーで撹拌した後、チアシードを乗せていただきます

昼食と夕食
昼食はおかずがなくなり、ご飯の量もかなり少なめ
二日目の昼が量が一番少ない食事になります
夕食はひじきレンコンをつけました
DSC_4329.jpgDSC_4331.jpg
よく噛んでいただく、ということにもすっかり慣れます
静かな食事時間…

IMG_5092.jpg
夕方に、近くのハイキングコースに行きました
展望台から臨む赤羽根の海
一汗かいた後の風が心地よいです

二日目は個人相談の日
お一人お一人、事前に提出いただいた質問票と会話をもとに、気づいたこと、アイディア等をお伝えします
一人15分ぐらい、と思っているのですが、いつも30分ぐらいになります(笑)

この日の夜はお手当体験
プハン(吸い玉、カッピング)と官足法(足揉み)をしました
プハンはみんな、気持ちいいし楽しかった様子
官足法は… イタイイタイ! 効いたみたいです(笑)

3日目
朝掃除して、軽く体操をして、海にウォーキング
7時15分ごろ出発しましたが、すでにとっても暑い!
夏真っ盛りです

朝は前日同様スムージ等の飲み物
昼食はしっかりいただきます
黒米入り発芽玄米
小豆かぼちゃ、切り干し大根の煮物
蒸し野菜
生野菜
和え物
漬物
味噌汁
DSC_4340.jpgDSC_4342.jpg
DSC_4344.jpg
デトックスして吸収力の上がった消化器、そこに入る最初の食事は大事です
復食は、どうしても食べる量をコントロールするのが難しい
そのため、消化器に負担をかけにくいものをしっかり食べてから帰っていただいてます
プログラムでよく噛む癖がついてますので、自然とゆっくり味わっていただきます
食べ物のありがたみと美味しさ、喜びを再確認します

このプログラムは「デトックス」も大事なテーマですが、実は「普段の食習慣の見直し」というのも大事なテーマ
「食べる」ということをいつもとは違った角度で見つめ直す三日間
皆さん、それぞれの中で多くの気づきがあったようです

同じテーマで集い、同じ空間で、同じ時間を過ごし、
同じものを食べ、歩き、会話し、体験する3日間
今回も、素敵な参加者の方々のおかげで、有意義なプログラムとなりました

2015年10月30日〜11月1日(金曜日〜日曜日)
2016年 1月29日〜  31日(金曜日〜日曜日)
になります

以下、参加者の方々から頂いた感想です
伊藤さん.jpg

大場さん.jpg

平野さん1.jpg平野さん2.jpg
2015.07.30 Thursday  
集中プログラム | comments(0) | -  

6/26〜28 マクロビオティック集中プログラム

6月下旬に行ったマクロビオティック集中プログラムのレポートです

このプログラムは、金曜日の夕方集合し、
金曜日の夕食
土曜日の昼食 夕食
日曜日の昼食
と計4回、マクロビティックの料理教室があります

今回参加された方たちは、食の大切さを十分に理解され、もう既に家でもきちんとした食事をいただいている方々
「書籍等でなんとなく知っているマクロビオティックを、より深く知りたい」とのことでご参加いただきました

書籍では掴めないこと、バランスの取り方、ニュアンス等をできるだけお伝えしたいと、プログラムを組んでみました

初日の夕食
DSC_4198.jpgDSC_4206.jpg
マクロビオティックの調理の基本技の実習
「陰陽」という物差しを使いつつ、五感をフルに使って調理します

2日目
朝みんなで掃除して、海に散歩に行きました
IMG_5031.jpg
浜を裸足で歩きます
気持ちよく、そしていい運動

昼食
DSC_4208.jpgDSC_4211.jpg
手作りソースがあるので、それを食べたい! という僕の希望でコロッケに(笑)
DSC_4214.jpg
居土畑の綾子さんのご両親が丹精込めて栽培された、今川農園さんの桃を使った甘酒フルーチェ

夕食
DSC_4221.jpgDSC_4218.jpg
重ね煮、食養おかずの小豆かぼちゃ、玉ねぎ丼、シンプルケーキなど
簡単で美味しい重宝するレシピ

DSC_4223.jpg
夜は座談会をしました
 今話したいこと、思いついたこと(現在の話)
 これからやりたいと思っていること(未来の話)
 自慢話(過去の話)
過去、現在、未来とお題は三つ
どれかを選んで、一人ずつお話いただきました
すっかり盛り上がり、一時間ぐらいの予定があっという間に2時間に…
僕はこの座談会が好きです

3日目
最後の調理実習はうどんパーティー!
みんなで手打ちうどんをしました
DSC_4239.jpg
DSC_4234.jpgDSC_4237.jpg
うどん  ベジ肉味噌
DSC_4229.jpgDSC_4230.jpg
なめたけ  梅ネギ納豆
DSC_4235.jpgDSC_4238.jpg
もちきびかぼちゃ  とうもろこしポタージュ
DSC_4226.jpg
みんなで打ったうどん、ちゃんとうどんでした(笑)
自分でうどんも出来るって感じてもらえたんじゃないかな
こういうみんなでワイワイ作る食事も楽しいですね

このプログラム、講義もあります
初日  マクロビオティック概論 一物全体、身土不二、陰陽調和について
2日目 陰陽について(食材、調理、季節、体調、体質など) 各調整の仕方
3日目 僕が所用で不在のため調理実習に 黒ごま塩、おかゆパンを作りました

3日間、長いようであっという間です
今回のプログラムの中で使えそうなことは、どんどん取り入れてもらえればと願っています

少人数で密度の濃い時間を過ごしますので、いつも終わるときはちょっと寂しくなります
またの機会を楽しみにしていますね!

7月の集中プログラムはデトックスプログラムになります
詳細はこちら

今回ご参加いただいた方々の感想
CCI20150701_2.jpgCCI20150701_3.jpg

CCI20150701.jpg

CCI20150701_4.jpg
2015.07.11 Saturday  
集中プログラム | comments(0) | -  

| 1/2PAGES | >>